2025/09/16

Jetson orin nanoでchromiumが起動しなくなった時の対処法

備忘録:

Jetson orin nanoのdev kitを入手して、Jetpack 6.2をインストールして暫く使わずに数ヶ月...

久しぶりに起動してapt update、apt upgradeして、chromiumを起動しようとしたら起動できなくなりました。(以下のようなエラー)


$ chromium
cannot set capabilities: Operation not permitted


そこでGeminiで調べたところ、
これが最も一般的な原因です。最近のsnapdパッケージマネージャー(バージョン2.70以降)のアップデートが、UbuntuベースのJetsonデバイスのセキュリティ要件を変更したことで発生します
と回答がありました。
具体的な手順の回答を参考に、無事chromiumが再び起動できるようになりました。


$ sudo snap remove chromium
chromium removed
$ snap download snapd --revision=24724
Fetching snap "snapd"
Fetching assertions for "snapd"
Install the snap with:
   snap ack snapd_24724.assert
   snap install snapd_24724.snap
$ sudo snap ack snapd_24724.assert 
$ sudo snap install snapd_24724.snap 
2025-09-16T16:52:17+09:00 INFO Waiting for automatic snapd restart...
snapd 2.68.5 from Canonical✓ installed
$ sudo snap refresh --hold snapd
General refreshes of "snapd" held indefinitely
$ sudo snap install chroium
error: snap "chroium" not found
$ sudo snap install chromium
2025-09-16T16:53:28+09:00 INFO snap "chromium" has bad plugs or slots: kerberos-tickets (unknown interface "kerberos-tickets")
2025-09-16T16:53:31+09:00 INFO snap "chromium" has bad plugs or slots: kerberos-tickets (unknown interface "kerberos-tickets")
chromium 140.0.7339.127 from Canonical✓ installed
WARNING: There is 1 new warning. See 'snap warnings'.

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。