2014/11/18

マックでワイン

ようやく、諸問題が収束してきたので再びネタを書いていこうかと思います。

マックでワインと言っても、食事の話ではありません。(^^;
MacintoshでWineを動作させる話です。
Wineというのは、WindowsではないOS上でWindowsアプリを動作させるプログラム(群)です。

うちにはWindows PCとMacと2台持っているので、Windowsアプリを使いたい時は
Windows PCを立ち上げればいいのですが、そこはやはり面倒なので どうにかMacで
Windowsアプリを動かせないかと悩んでいました。
ただ、MacにはBoot CampでWindows8.1が入っており、且つParallels Desktopで仮想
起動もできるのですが、目的のWindowsアプリが8.1に対応していません。。。

と言う訳で、WineでMacで直接起動しようと思い、下のリンクを参考にMac版Wineの
Wineskinをインストールしました。
   WindowsアプリをMac上で簡単に動かせるようにするツールWineskin
空のアプリ作成も順調に進み、アプリのインストールに少々手こずりましたが、なんとか
インストールも完了。
さて、アプリを起動し、無事成功!
。。。
なにやらWindows PCで見ていた時とレイアウトが違う。。。
試しにWindows PCでレイアウトを見ると、、、違う。レイアウトが変わっている。
なんか情報が足りないのかもしれませんが、同じアプリでこれでは余り意味が無い。。。
という事で、 WineでWindowsアプリは本当に動くんだね、という検証を行っただけになりました。(T-T)

2014/08/24

東京メトロ

ある所からの負のオーラにより、ここ1年趣味に対する意欲が減退していたのですが、
ちょっと危機感を感じたので復活しようとしています。
先週、東京メトロの運行情報をオープンデータ化するというニュースが出ていました。
http://tokyometro10th.jp/future/opendata/index.html
しかも、賞金100万円!!
賞金は別に良いけど、結構色々なデータが公開されるらしいので、楽しみにしていたのですが。。。
どうやら、応募しないとそのオープンデータ情報が見られないようです。orz
まだ、公開されていないので詳細はつかめませんが、本当に公開されたらいいなぁ〜。

2014/06/20

Beyond the sea 発動編

来ましたアメリカ。
とりあえず、優しい人たちに感謝。何とか帰ってこれました。

成田に行く前にT-MobileのAPN設定ページを見ながら、設定変更箇所を見てみると。。。
既に設定が入っていました。\(^o^)/
http://apn-settings.com/t-mobile-apn-settings-step-by-step-configuration/
無事アメリカについたら、T-MobileのAPNにチェックを入れモバイルデータ通信を
ONにすると、、、
接続成功!
空港にあったら最高なんですけど、まぁ次なんて事は考えないで行きましょう。
ホテルに着いて部屋をチェックしてみると、これでもかとコンセントがありました。
日本のホテルではコンセントが1つしか無いのが普通だったので、これにはビックリ。
しかもUSB充電ポートも2つありました。便利です。。。

今回はニューヨーク2日間、アイオワに3日間、再びニューヨークに2日間という日程だったのですが。。。アイオワで全然つながらない!(T_T)
通話はできそうでしたが、私には無用の長物。
沢山チャージしなくて正解でした。それにホテル等のWiFiスポットには本当にお世話に
なりました。セキュリティに少々不安もありましたが、つながらない事の不便さが勝ちました。(^^;

このSIMが切れて次なるアメリカ出張があった時は現地調達、とも思いましたが、
近くにT-Moblieショップが無いのです。。。orz
現地で買えば初期費用が半分なんですが、自分で店に行けなければ意味ないですからね。
トータルではレンタルWiFiとドッコイドッコイくらいだと思います。
最大の収穫は日本ではダウンロードできない、Flickrアプリインストールできた事です!
\(^o^)/

2014/05/18

Beyond the sea 接触編

急ではないけれど、連休明けに会社から渡米の指令が来ました。
で、真っ先に考えたのがプライベートの回線どうしようと。。。(^^;
色々と調べるとT-Mobileの1dayプリペイドプラン($3/day)が良さそう。
アメリカはWifi天国らしく(日本が酷すぎるという話もあるが)困る事はなさそうだけど、
出張先の一部に地方に行く予定があるので3G回線を持っていた方が良さそう。
というか、SIM Freeスマホを持ったので使ってみたいだけです。(*^^*)

SIMの調達をどうしようと調べていると、Amazon.comで調達している人を発見!
http://helicalgear.blogspot.jp/2013/09/t-mobile-ussim.html
大変助かりました。ありがとうございました。m(_ _)m
という訳で、Amazon.comのアカウントを取得しSIMを発注!
翌日にはShippedとなって早い〜と喜んでいたのですが、追跡ステータスが一向に変わらず。。。(- -)
え、、、まさか、と悶々としながら2週間。郵便でやってきました。

注文したSIMは通常サイズ。私のスマホはASUS Fonepad note 6。MicroSIMです。
という訳で、買ってきましたSIMカッター!
いきなり本番も怖かったので、ダミーSIMも買いました。
こんな感じになります。
バリを取り、Fonepadに差し込み、認識!
という訳で、T-Mobile SIMもカット。認識成功!

続いて、アクティベーションをWebから行い、無事日本で開通まで出来ました〜。
IMEI番号と電話使う場所、paymentの住所に驚きましたが、調べたりよくページを見れば
分かる事でした。
とりあえず、$10を振り込んで無事アクティベーションも成功!
準備完了。

発動編に続きます!
(接触編、発動編が分からない人はイデオンで検索してください(^^))

2014/05/01

TOSHIBA FlashAir


4月にIntelのgalileo2が発表され秋葉原でgalileoが半額になった為、買うか買わないか
悩んでいる時、偶然読んだ記事が東芝のFlashAirでした。
FlashAirが出た当初 先駆者のEye-Fiの二番煎じかぁ〜、などと思いそのままだった
のですが、今週読んだ記事で当初思っていたイメージとは違っていました。
http://eetimes.jp/ee/articles/1404/24/news003.html
Webサーバ機能、スマホアプリによる接続、API公開、、、しかもポメラに挿して
Evernoteに接続だと!
ん〜、どうも色眼鏡で見ていたようです。

galileoも面白そうなのですが、うちにはRaspberry Piが既に暇そうにしているので、
4000円の使い道としてはボードマイコン以外の方がいいのかなぁ〜。
って、どちらにしても消費する運命なのか。。。(^^;

2014/04/06

ASUS Fonepad note 6

iPodも3年近く経ちバッテリーの持ちも1日くらいになってきたので、いよいよ次の機種かと
思っていたところ昨年末にペンも使えるスマホが発売。
色々と問題点もWebに出ていましたが、3ヶ月悩んだあげく買いました。
ASUS Fonepad note 6
いわゆるスマホとタブレットの中間、ファブレットと言うやつです。
まずはiPodとの比較写真。

知って買ったのですが、デカイです。片手操作はできません。

でも、ぎりぎりポケットに入るサイズです。
今のところ、使い勝手が良いのか悪いのか、よく分かりません。(^^;
iOSと同じアプリをインストールしてみると、見た目から違っていたり中々興味深いです。
スマホ、タブレットでは珍しい「インテル入ってる」の機種です。
Intel = 大飯ぐらい というイメージでしたが、中々頑張ってくれています。
後はkitkatが入れられると嬉しいなぁ〜。

2014/03/17

プリンターでプリント基板

まずはリンクから。
「プリント基板をインクジェットプリンタで印刷できる東大発のベンチャーAgIC、Kickstarterで資金獲得に成功」
http://ascii.jp/elem/000/000/875/875897/

プリント基板を自宅で作ろうと思うと、エッチング液の後処理を考えてしまい、ついつい手を引いて
しまっていたのですが、プリンタで印刷できるとなると一気にハードルが下がるように思えます。
とりあえず、資金は調達できそうなので、是非事業として立ち上がって欲しいものです。

2014/03/14

クラウドプログラミング

まだ、スマホという言葉も無い時、PDAと言われている物を使っていました。
初めはPalm一派のHandSpringだったのですが、徐々に下火になりつつある時に
シャープよりLinux Zaurusが登場しました。
私はSL-B500という機種を手にして、gccやRubyをインストールし電車内でプログラムを
ポチポチと作っていたのですが、今でもたまに考えているプログラムを試してみたい
衝動にかられます。

今のメイン機であるiPodにコンパイラがあるか探すのですが、有料だったりするので
手を出さずにいます。
色々調べていると、リンクのような記事を発見。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/24/news026.html
ネットにつながってさえいれば、オンラインでプログラムを作る事ができるようになって
いました。(^^;)
まぁ、ネット上に出てしまう、と言うのもありますが、気にし過ぎなんでしょうね〜。

そうなってくると、やはり快適な入力をしたくなりますよね…(^^;

2014/03/03

物欲!

Google、モジュール式携帯Project Araを2015年発売
スマホ代わりに使っていたiPodの電池がヤバくなってきたので、時代は6inchファブレット!
と考えていたのですが、強敵が現れました。
ここは格安Windowsフォンで我慢か。。(って我慢してませんね(^^;))

スペインでMWC2014をやっているので、野心的なスマホがポロポロ紹介されていますね。
例えばこんなの。
電子ペーパーと液晶の2画面スマホ

スマホだけではなく、ウェアラブルデバイスも良いですね。
サムスン Gear Fit
Huawei TalkBand B1

2014/02/15

ChromebookとNetbook

先日のニュースで、GoogleがリリースしているChrome OSがWindowsアプリを動作できるように
VMwareのサービスを利用できるようになったと、報道されていました。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_634992.html
個人的にはMS Officeの必要性はあまり感じませんが、一般的にはこれでWindows XPから移行
する人の選択肢に上がるようになったんじゃないでしょうか。
Chrome OSが載ったノートブック(Chromebook)が2〜3万円だそうなんで、結構魅力的な端末
ですね〜。私としてはベースがLinuxなので、そちら方面で興味があります。(^^;)

ただ手元に5年前のNetbook(懐かしい!)があるので、そいつを使ってあげなくてはいけません。
当初はWindowsXPで使っていたのですが、Windowsらしく(?)起動の遅さが気になり、
ネットブック用linuxと言われたMoblinを入れていたのですが、Moblin自体が迷走し(笑)、
最終的にはUbuntuを使っていました。
ここ最近、Ubuntuでも遅さを感じていたので、Windows, MacOS, Ubuntuに続くシェア第4位と
言われているLinux Mintのxfce版をインストールしてみました。
インストールは何も問題無く、あっさりと終了。
軽量ブラウザのChromiumと、Arduino開発環境のArduino IDEをインストールしたら、
ごろ寝開発環境のできあがり!
Linux Mintは本当に起動も早く満足なのですが、ArduinoのコンパイルはMac miniと比べると、
「んんっ?!」と思う遅さです。まぁ、8bit CPUで32KBのプログラム領域なので、なんだかんだ1,2分
待てばコンパイラは完了してしまいます。

これでもう暫くはNetbook(Sotec C101)には頑張ってもらい、次はMacBook Proが欲しいところです。

2014/02/08

Bluetooth機器

キーボードの事を書いてから、やはりMacにはAppleのキーボードがいいよなぁ、、、 などと考え始めて買ってしまいました。AppleのWireless Keyboard(US)。(画像はJISです)

キータッチはMicrosoftのArc Keyboardの方が好きなんですが、Macとの親和性とUS配列はWireless Keyboardに軍配が上がります。

そして、Bluetoothスピーカーも購入。
いや、必要だったんです。iPodから音楽聞きたい時とか。(^^;)
試してはいませんが、ハンズフリーマイクも搭載されているので、ビデオチャットが捗ると思ってます。

やっぱりiPodのスピーカーより外部スピーカーの方が良いですねぇ~。買ってよかった。
と思ったら、最近Bluetoothスピーカーがよく出てきて、ちょっと悔しい思いが。。。

Bluetooth機器は前から出ていますが、スマホのおかげで拍車がかかっているような気もします。(今更)
この前見た、魚群探知機も面白そうです。
http://japanese.engadget.com/2014/02/02/fishhunter-sonar/
使うならスマホも防水タイプがいいんでしょうね。

2014/01/18

茅ヶ崎里山公園

鳥を撮る時、舞岡公園によく行くのですが、今回ちょっと遠征しようということになり、
茅ヶ崎にある茅ヶ崎里山公園に行ってきました。茅ヶ崎というと海のイメージですが、
丹沢の山々がちょっと近くに見える山あいの公園でした。
公園の周りにも畑が広がっており、色々な鳥が見られるかと期待が高まります。
とはいえ、ポイントも分からないので、とりあえず谷戸へと向かいました。
その途中でコゲラとコジュケイを発見。
畑を抜け中央にある池を過ぎた辺りで三脚で撮影している人を発見!
何を撮っているか聞いたところ、今回期待していた猛禽ちゃんの仲間ノスリです!
と言う事で、いざ探してみると、、、と...遠い。。。


しかも、センサーが汚れている。orz
教えていただいた方のカメラの液晶を見ると、驚く程アップになっていたのがビックリでした。
ノスリを後にして、ススキが刈られた野原の所に鳥の群れが。
スズメのようにも見えましたが、カシラダカでした。舞岡公園ではたまに見る程度だった
ので、群れで見れたのはちょっと嬉しいです。


 暫く歩いたら、谷戸から畑へと変わり休憩所まで向かう途中、またまた鳥の群れを発見。
今度はホオジロの群れでした。


休憩所で一服し、尾根道沿いに歩いていたらカラ軍団と遭遇。
シジュウカラとは違う声が聞こえたので、探してみるとヤマガラを発見。


辺りも暗くなり写真を撮るには厳しくなってきたので、帰路につきました。
舞岡公園でも見られる鳥といえばそうですが、場所を変える事で気分的に違うので
非常に楽しい遠征でした。(^^)

2014/01/10

キーボードが好き!

ものすごい人と比べると及びもしませんが、キーボードが好きでふとしたキッカケで自分の好みのキーボードを探してしまいます。
事の発端はマルトロンキーボードというキーボードを見てからハマったのですが、両手がちょっと離れたようなキーボードが好みです。
こんなのです。

マルトロンキーボードはとにかく特殊で、値段としては相当な値段ということもあり眺めるだけでした。
今考えると、PCを作る前から68000, PowerPCのMacintosh時代も、わざわざApple II
GSキーボードを買って使ってました。
このキーボードも良かったなぁ〜…


PCの自作を始めたあたりから、Microsoftのキーボードとマウスが気に入ったので今も使っているのですが、エルゴノミックキーボードという機種が出てきて、年を追うごとにキーボードの真ん中が高くなっていき、最近の機種では真ん中の上部が別れだしているので、思わず買いそうになりましたが、現在のところwindows用という事なので諦めました。(^^;)


形状はさておき、スマホ用の薄型ワイヤレスキーボードも、ちょっと気になっていてポチりそうになる自分と戦っています。(^^)
今はやっぱりmac用のasciiキーボードが欲しいですね〜。